2018年から2019年へ

遅くなりましたが、新年の挨拶です。
が、その前に昨年度を深く深く振り返ろうと思います。
〈2018年1月 〉
憧れのブラジルコーヒーにて、今の名古屋バンド界を輝くThe shiawase の仲井陸、ソロ活動をする前から好きでとてもとても響く歌を歌う かつら と スリーマンをしました。ふたりとも知り合いなので身内スリーマンという感じでしたがいろいろ感じるものがありました。
また企画してくれた知り合いの頑張り屋さんのやまじありがとうございます。人の輪の大切さを感じました。
この時から既に2nd mini album 計画が始まっており、新曲をばしばし書いていました。
〈2月 〉
いつもお世話になっているMAFOのサポートをしました。この時絶賛風邪っぴきでティッシュとお友達だったことが思い出ですが、すごい素敵な夜でしたまたしても。
何回も言ってるんですが、MAFOバンドの時はきしだりょうかじゃない自分で、素直に音楽を楽しめます。なんでだろうね、、。MAFOバンド楽しいです。
〈3月〉
あまり覚えてないのですが、「ほっこり公園」のイベントに出させていただきました。皆様が大好きなくすりちゃん、仲井陸、と3人でした。打ちのめされました、ダメだな自分ってなりました。
ここからきしだりょうかスランプに陥ります。
〈4月〉
とあるところでライブをした後、お客さんと他のアーティストさんが、しゃべっていて私はその輪に入れなくてそそくさと帰る準備をしていたんですが、スタッフさんに「人の輪を広げないとね、そうゆうところも大切なんだよ。」とお言葉をもらって、「人見知りだし」「人付き合い苦手だし」とダメだと思っていても、しょうがないしょうがないとなあなあにしてきていた部分を的確に言ってくれて泣いて帰りました。
こうゆう気持ちの時は「きのこ帝国」を何故か聴いて歩くのですが、これがまた染みて更に泣きました。
ここから脱 人見知りを努力し始めました。
あと、浜松でアー写撮ったです。
〈5月〉
新しいギターを買いました。「澤さん」
憧れのMartinです、噂のD-28 とやら。
大好きな夜空と月のピアスさんでライブでした。本当にあったかいところ。私がライブ2回目の時出演させていただいたところです。
この時期から2nd mini album のバンド合わせが始まります。
〈6月〉
初めて、外部でかつら と対バンでした。 刺激を受けた、、。最初に見た時よりもうんとかつらの世界ができていた、負けられないと思った、悔しいとも思うた。
ひとつ歳を重ねました。苦手だったお酒が少し飲めるようになりました。
弾き語りレコーディング開始。
〈7月〉
七夕の昼!平尾萌、ゆいにしお、MAFO、きしだりょうかで 同期フォーマンをしました!こんなにジャンルが被らないものかというばかりに違う4人でした。
コラボしました、そして浴衣着た!大好きな紫陽花柄の浴衣を着ました。また来年できたらいいねと語り合いました。
〈8月〉
遂に2nd mini album バンドレコーディングが2日間ありました。 みんな頑張ってくれた。本当に感謝しかないです。自慢のバンドメンバーです。
もちろん色んな世界を描くことを頭にしてましたが、彼等に喜んでもらおう、演奏して楽しいと思ってもらえる、気に入ってもらえるといいな。と思いながら試行錯誤して曲作りしていました。みんながどう感じたかはわからないけれど、そう思ってもらえたら幸せだなと思います。作った曲たちも嬉しいだろうな。
〈9月〉
MAFOデビューレコ発のサポートをさせていただきました。アコギとエレキを凄まじく持ち替え、エフェクトターを本番3日前に買い、使い方あまりわからぬまま当日を迎えましたが、なんとか使いました。この日も打ち上げまで最高でした。デビューおめでとうね。彼女なしでは今のわたしはいないです。わたしの表音楽人生はMAFOのGt.choサポートから始まったので、感謝しております。
ボーカルレコーディングが始まった。
〈10月〉
MV撮影をしました。名古屋港水族館と新舞子にて。すごいわくわくしました。水族館でライブするのが夢なのですが、少し近づいたことができたと感じました。
ちょうど撮影の日小学生が遠足だったみたいで波乱な撮影でしたが、よいものができました。
あと、バンドセットで初めてライブをしました。最高に良かった、本当に。今まで感じてこなかったものを感じました。言葉ではうまく言えないんですが、安心感もあり、入り込めました。
2017年も出させていただいた、唯一の岐阜ライブ「sweet fish town 」に出演しました。楽しかったな。かっこいい音ばかりでした。
〈11月〉
本当に忙しい月でした、、、、。公私ともに、、。
死にそうになりながら作業していました、でも一度決めたことは諦めたくない性分なので気合いで乗り切りました。
レコ発に向けてバンド合わせを月頭から始めました。
〈12月〉
レコ発。これに限ります。
本当に最高だった。忘れられない日となった。
同期仲良しな、ゆいにしお 。一度ライブを偶然見て忘れられなかった、水咲加奈さん。1度共演してその時に買った音源をずっとずっと聴いていて好きでたまらなかった、ZARAME一味さん。 1st のレコ発にも出てくれたはるばる北海道から、曽我部瑚夏さん。わたしが見たいライブの出演者をお呼びしました。
自分で言うのもなんですが、神ブッキングだったと思います、、、。
この日のイベントタイトル「街ゆく海底」は 、隣のあの子も、友達も、家族も、恋人も、知らない通りすがりの人も、街のすれ違う人も、、心の底には言えない言葉がたくさんある。と言うことを示したものでした。
そこから生まれた曲がこの日披露した新曲「海底郵便局」という曲でした。その言えない言葉を、吐き出してもいいんだよ、楽になっていいんだよ。僕の心にしまうから。受け止めるから。届けたいことは届けるから、、、。といった曲です。
本当に個人的に好きな曲で、久しぶりに景色の見える歌を作れたなと思っています。
はい。長い長い振り返りが終わりました。
最後まで読んでいただいた方ありがとうございます、。
こんな一年でした。わりと濃かったなと思っています。
2019年度は自分に素直に生きる事が目標です。
挑戦したいことは挑戦して、実現したいことは実現できるように段階を踏み、諦めないことを大切にしたいです。
もう既にたくさんライブが決まっており、レコーディングも一本決まっています。
動き出しています。
少し知名度も上げたいと思います、、、。
今年も駆け抜けていきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
ちなみに年初めのライブは1/10 TIGHT ROPEです。お待ちしてます。
きしだりょうか