最近のこと

こんばんは、きしだりょうかです。
わたしは今電車に揺られながら文章を書いております。
明日はお休みです。
でも歯医者なの。
病院の中で1番嫌いな歯医者。
自分で予約しただけで、偉い。褒めて欲しい…。
あまりにも書いていなさすぎて、振り返り切れませんが、今年の出来事からぱぱぱとお話しします。
春
春は、ついに社会に飛びだった季節。
毎日毎日つらいし、何やってんだろ…と思いながら椅子に座っていました。
この頃はさみしくてさみしくてたまらない病でした。
とにかく心ここにあらずでした。
“生きてるだけで偉い”を唱えて、心の中で“あと3回行ったら休み”とすごろくゲームをしていました。
これはいまだに継続中です…とほほ。
とにかく辛いことばかりで、ストレスも溜まる日々でした。
もともとあまりイライラしないタイプで、ある程度のことも飲み込めるんですが、そんなことはだんだんできなくなることもあったりなかったり。
よるのばけものをたくさん飼っていました。
夏
夏は、嬉しいことがたくさんありました。
うきうきした。
まず、きしだりょうかバンドでシングルを配信ことが決まり嬉しかった。
何よりみんなに会える練習もご飯もレコーディングも、全部不思議な感覚になるほど感慨深かった。
レコーディングは実の所、順調にはいったと言えないけれど、愛の詰まったものになったと思う。
時間をかけたからということよりも、いつもより深く向き合うことができたかなと感じます。
そうして完成した「花浅葱」
皆さんもよろしければ、たくさん聴いて撫でてあげてくださいね。
「花浅葱」
あと、私がスタッフをしているshiann.の企画でレコーディングインタビューもしていただいた。
皆の言葉を知れてとても嬉しくなった。
「よろしくね」とお預けした曲をちゃんと大事に愛でてくれてるんだな。と思いました。
ここだけの話。
是非、読んであげてください。
秋
こうしてるうちに夏は終わっちゃった。
時の流れはやい。
秋は、レコーディングを終えてすぐに配信ライブのお話をいただきそれに向けて準備を重ねていました。
よいものにしたいと思うあまりからまったり、立ち止まったりもした。
この時に書き上げたのは「よなよな」という曲です。
秋や大人、ビールをイメージして描きました。
そして、一番自分達が学生時代触れた“ジャズ”を入れようと決めていました。
実は、きしだりょうかバンドはジャズビックバンド繋がりで出会ったんですよ。
そんなこんなで、迎えた配信ライブ当日は、トラブルありのドタバタで、3分遅刻しました…すみません。
とても良い経験になりました。
このような機会がいただけたことがとても嬉しい。
ありがとうございます。
また配信ライブやりたいところです。
次は必ずフルメンバーでお送りしますよ。
先日の配信ライブのアーカイブが残っているのでよかったら
set list
1. 海底郵便局
2. 雨と花束
3. まるい空
4. 橙
5. ぼくが生きる世界の話
6. 暮らし
7. よなよな(新曲)
8. 夕方のテーマパーク
9. 花浅葱
10. 花槽
秋と冬の間
今年も残すところも2ヶ月。
はやすぎやしないか。
最近はね、新しい曲をまた作ろうかなと思っています。
11月の末にはお呼ばれしたライブがあるので頑張らなくては。
音楽をしている自分と働く自分とその他の自分が時々辛くなってしまうけど、しょうがないね。
ひとつに決められないし、ひとつに決めなくてもいいんじゃないかなとも思っている。
仕事はつらくても、同期には恵まれた。
こんなに仲良くしてくれているのに、ごくたまに逃げたくなってしまう自分もいる。
ま、これもしょうがないか。
初めてオーディションのようなもので、思ったよりも進むことができていて驚いていたりもします。
聴いてもらえただけで感謝。
いけないいけない…。
つらつらと書きすぎました。
職業柄毎日文章を打っているので、気づいたら思ったより書いてたりする。
文脈を気にしずに書くとぽろぽろ溢れ出てしまいます。
本日はこれまでとします。
もっと気軽に毎日日記書けそうなものをはじめようかなと思います。
それでは、また。